
感謝してもしきれない親友Beeと・・LAでのハイキング中にまさかの初めての口論になり、、最終的に本当に感謝する出来事となりました😊
と言うお話の完結編です。
ハイキング序盤で私のある思いに対して、Beeが私に「もっとオープンマインドになった方がいい」と言うアドバイスをしてきたのですが、、
私は納得して今の選択を幸せだと思っているのに、Beeから「もっとこうしたら?ああしたら?」と、Beeの意見を押し付けられたように感じた私・・
私がどのように会話をしようか考え無口になっていても、Beeの私からしたら”説得”に感じてしまう話は続き・・
英語が初中級レベルの私と、日本語が話せないBeeとのミスコミュニケーションは深まり・・
次第に、お互いに感情的になり若干口論に発展・・🙈
これって、生きていたら同じような経験をされている方って多いと思うのです。
そして、このまま不仲になってしまった・・
そんな経験をされている方も多いのではないかと思います。
心を学ぶ前の私も、友人や恋人と似たようなシチュエーションで過去に不仲になってしまった経験があります。
今回は、心を学び・日々心の筋トレを行っていたおかげで、とっても理想的な素晴らしい結果となったのですが、
では、どうやってミスコミュニケーションから結果、絆が深まることになったのか?
それは・・
仏教哲学には、どのように解決していったらいいかの明確な教えが残されているからです。
今まで学んできた教えと、地道に教えを実践してきた経験から、どのように心を導いていくかの魔法の取り扱い説明書✨が私にはありました✨
1 自分の心を観察する
実は、心って一定の法則で動いています。だから、なぜ私のことを思って伝えてくれているのがわかっているのに、なぜBeeの言葉に居心地が悪く感じたのか?
理由を見に行きました。
その時の私は、親友Beeが私のことを受けいれてくれていない、もっと言うと私を否定しているかのように感じたのです。
また、人は説得されたくないですから、説得されているように感じ脳幹ブロックが働いてしまったのです。
2 自分とのコミュニケーションを行う
自分の心を見にいったあとは、自分とのコミュニケーションを行います。
自分とコミュニケーションを行うには、自分に良質な質問を投げかけます。
・私はBeeとどういう関係を保ちたい?
・自他共に幸せな選択を行うには、どのような思考でどのような言葉を選びどのように行動するのがいい?
・なれる最高の私だったらどのような思考・言動を選択する?
・この出来事の最終ゴールは?
・この出来事から感じられる「ありがたい」ことは?
Beeは私の人生にとってとても大切な人、Beeも私のためを思って伝えてくれただけであって、私を否定しているのではない。
むしろ、いつも私のためを思って話をしてくれている。
そのことがとてもありがたい。
この出来事があったからこそ、今の幸せがあるよねと言う未来(ゴール)にする✨
今とても感情的になっているので、感情的になっているときは自分も相手も傷つけてしまうような言動を取りがちなので、少し時間を置いてから話をしよう。
・その理想の未来のためにできることは?
どうしてもBeeの使った英語がとてもひどいと思ってしまったので、ここを本人に聞いて確認しよう。
3 少し時間と距離を置いてから直接本人(Bee)と話をする
結局、人間関係がこじれる原因は・・
そもそも相手ときちんと話をしていない、相手の意図を確認しないまま勝手に自分のネガティブな思い込みが先行してしまうという、ミスコミュニケーションなのです。
だから、直接本人と話をすることがとても大事ですね。
心を学んでいないと、本人と話をすることを避け、友人に愚痴や悪口を言ってしまうのですが、それでは永遠にその問題は解決しませんね。
そして、伝えるときは和解したい、わかり合いたいと言う気持ちで伝える事が大事です。
結果、Beeと話をして、私の英語の捉え方はBeeが伝えたかったことではないと話をしてくれました。
そして私も、Beeが私のためを思っていってくれたことに感謝しているし、その通りだと思うこと。
でも、今の私は今の選択で幸せだということを伝えました。
4 自分から謝る
自分は悪いことをしていない、正当なことを言っただけ、自分は間違っていないし悪いことはしていない
そんなふうに思ってしまうと、絶対に謝るなんて発想は生まれないと思います。
でも、例え自分は間違っていないと思っていたとしても、相手に嫌な思いを与えてしまった、そのことを謝るということはできますよね。
私がBeeに「嫌な思いを与えてしまってごめんね。」と伝えると、Beeも「私こそごめんね。」と言ってくれました。
そして、夏のハイキングの暑い中、きちんとハグをして仲直りをしました😊
そして、仲直りしただけではなく、なんと!!Beeが
『次に同じようなことが起こった場合はどうしようか?』
と、次に起こった場合は、お互いどうして欲しいのか?を建設的に話し合い、お互いの希望を話合うという、本当に素晴らしい経験をしたのです✨
こうして、何があっても、例えお互い感情的になったとしても、お互い嫌な時間を過ごしたとしても、必ず話をして解決できるという信頼感が生まれ、絆がさらに深まったという大変深い学びと感謝する結果となりました✨
心を学んでいなかったら、こんな選択・・絶対にできなかったです🙈
そしてこれ、全て仏教哲学で学んだことです✨
仏教って、願えばどうにかなると言うものではなく、実践行動心理学であり脳科学なのです。
本当に心を学んでいて良かった✨仏教を学んでいて良かった✨学ぶだけではなく、日頃から心の筋トレをしていて本当に良かった✨
心から仏教の教えとBeeと、今回の出来事に感謝しました✨
そんな、どんな問題も解決し理想の結果を得るための講座が
経営者のための
仏教人財教育
「なでしこ志塾®」
もう誰とも比べない
自分が主人公の人生を歩む
「なでしこ塾®」
なのです😊
人生とは、その出来事をどう捉えるか?
その捉え方が、あなたの人生になります。
あなたは、どんな夢を叶えたいですか?
思い描く前に、諦めてしまっていませんか?
もし、余命一ヶ月だとしたら、今と同じ生活を行いますか?
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます😊
みなさま、いつも本当ありがとうございます。
2003年5月、たった50万円の貯金を握りしめて、福岡より単身上京しました。家を借りて最低限の電化製品を購入したら貯金はすぐにゼロに・・お金がなくても夢と希望だけを胸に東京砂漠で生きていたある日、ある事件で夢を失い・・借金までしていた私が、恵比寿で12年間予約の取りにくい美容矯正サロンを運営し、現在は、セミナー講師として経営者の皆様に「仏教哲学」をお伝えするまでの軌跡を動画にまとめました。
セジュリストーリー(約7分)
LINE公式アカウントお友達特典
【95%以上の人が間違っている人財教育と子供の教育方法】
の動画を期間限定でお送りいたします♬
人財教育と子どもの教育の「ポイント」は同じ✨
社員さんやお子さんの、無限の才能と可能性を引き出すのは指導者次第です♬
お仕事や人生に対して、
人財教育に対してのお悩みがあれば、
「なでしこ本学塾」のLINE公式アカウントでご質問ください。
ブログ内でお答えさせて頂きます😊
なぜ、私が勉強好きなのか?それは、片親で育ったからです。![]()
「毎秒幸せ」今藤朱里ブログの更新通知を受け取っていただけます♬
RSS Readerのアプリをインストールしていただき、フィード追加に「https://juriimafuji.com/」を入力していただくとブログの更新時に通知されるようになります♬
iPhoneの方はこちら:https://apps.apple.com/jp/app/rss-reader-simple-rss-reader/id925264855
Androidの方はこちら:https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.simple_rss&hl=ja&gl=US
登録の手順は下記をクリック♪登録していただけると嬉しいです✨
人財教育の悩みを「仏教哲学」により解決し、
社員さんやチームの心の状態をワクワクに変え、
業績を右肩上がりにあげる、
組織変革のセラピスト・心の専門家 今藤朱里
「なでしこ志塾®︎」
LINE公式アカウントお友達特典
【95%以上の人が間違っている人財教育と子供の教育方法】
の動画を期間限定でお送りいたします♬
人財教育と子どもの教育の「ポイント」は同じ✨
社員さんやお子さんの、無限の才能と可能性を引き出すのは指導者次第です♬
お仕事や人生に対して、
人財教育に対してのお悩みがあれば、
「なでしこ本学塾」のLINE公式アカウントでご質問ください。
ブログ内でお答えさせて頂きます😊
東京東銀座・福岡長尾で、骨盤・小顔矯正サロンを行なっています✨
詳しくはこちらをご覧ください。
※東京本店は現在、リピーター様のみ施術をしております。
セジュリHPはこちら
お問い合わせはこちらからお願いします♬
セジュリLINE公式アカウントの登録は、こちらからお願いします♬
東京本店のご予約については、セジュリLINE公式アカウントよりお願いいたします✨
少しでもいいので、ご感想を「お問い合わせ」か「LINE公式アカウント」にいただけましたら嬉しいです✨(励みになります✨)