
昨日の記事で、
『頑張っているのに、なんでこんなに人から色々言われてしまうんだろう・・』
という内容を書きました。
そして、そのほとんどが上質なコミュニケーションが取れていない、
ミスコミュニケーションが理由
であることを掲載しました。
ほとんどの方は、
自分の気持ちを伝えること=悪いこと
だと思ってしまっているのです。
でも、気持ちってきちんと言葉で伝えないと伝わらないですよね。。
「言わなくてもわかってほしい」
というのが本音かと思いますが、やっぱり、言わないとわからない・・ですよね。
では、どのような伝え方をしたら良いのでしょうか?
『伝えにくいことを、相手に嫌な思いをさせずに伝える方法✨実は、関係が良くなる伝え方✨』
それは、目的を先に伝えるということなです。
この話をする目的、そして話をした後のゴールです。
例えば、これは最近の私のことなのですが・・
お料理の上手な友人に、お仕事としてお料理の依頼のご連絡をし、OKをもらったのですが、返信が数日なく、その時は、お願いしないことにしたのです。
なぜなら、返信がないと先に進まず、ストレスになり友人関係が悪くなるほうが嫌だなと思ったのです。。
ただ、お料理は本当にとても美味しく、またお願いしたい気持ちもありました。
友人も、また機会があればお仕事を引き受けたい、とのことでしたので、このようにご連絡をしました。
○○ちゃん
こんにちは😊
お料理の件、またお願いできればと思うっちゃど、最初にいくつか確認してもいいでしょうか?😊
ゴールは○○ちゃんと良い関係でいたい、○○ちゃんとのご縁を大切にさせていただきたいという気持ちです✨
○○ちゃんの素晴らしいお料理をまた学ばせていただいて、ご縁する方々に食べていただけたら嬉しいなと思っています✨
このように最初に自分の気持ちを伝えてから、確認したいことを伝えました。
先にゴールや目的を伝えてから、確認したいことを伝えると、相手も嫌な気持ちにはならないですよね?
例えば、私がゴールや目的を伝えずに、
○○ちゃん
こんにちは😊
またお料理お願いしたいっちゃけど、返信はなるべく一日以内に欲しいっちゃん。
もし返信できないときは、そのことを教えてもらいたいんやけど、どうかな?
と伝えたら、どうでしょうか??
正直、良い気持ちにはなりませんよね。。
私の友人は、自分を否定された気持ちになってしまうかもしれませんよね。。
このように、先にゴールを伝えることにより、相手をしっかり認めて確認やお願いをするほうが、相手にも言葉が入っていきやすいですよね✨
人は自分を認めてくれた人のことを認めたくなるものなのです。
この話、もう少し続きがありますので、また書きますね!
目的を先に伝える✨
よろしければ、ぜひ活用されて良好な人間関係を作り上げていただければと思います😊
「毎秒幸せ」今藤朱里ブログの更新通知を受け取っていただけます♬
RSS Readerのアプリをインストールしていただき、フィード追加に「https://juriimafuji.com/」を入力していただくとブログの更新時に通知されるようになります♬
iPhoneの方はこちら:https://apps.apple.com/jp/app/rss-reader-simple-rss-reader/id925264855
Androidの方はこちら:https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.simple_rss&hl=ja&gl=US
登録の手順は下記をクリック♪登録していただけると嬉しいです✨
みなさま、いつも本当ありがとうございます。
東京東銀座・福岡長尾で、骨盤・小顔矯正サロンを行なっています✨
詳しくはこちらをご覧ください。
※東京本店は現在、リピーター様のみ施術をしております。
セジュリHPはこちら
お問い合わせはこちらからお願いします♬
セジュリLINE公式アカウントの登録は、こちらからお願いします♬
東京本店のご予約については、セジュリLINE公式アカウントよりお願いいたします✨
少しでもいいので、ご感想を「お問い合わせ」か「LINE公式アカウント」にいただけましたら嬉しいです✨(励みになります✨)