
私には愛する姪っ子と甥っ子がいます。
こんなに可愛い子どもたちを産んでくれた妹には、本当に感謝しています。
彼らも小学校高学年になり、姪っ子ちゃんと話す機会の方が増えてきました。
私は姪っ子ちゃんのことを「○○こりん」と読んでいますので、ここでは、「コリン」と呼びたいと思います。
コリン(姪っ子ちゃん)は頭の回転が早くて、小さいころから自分の気持ちを上手に言葉にできて、私はある意味、彼女のことをすごいなと尊敬していました。
私が小さい時は、自分の気持ちって全然言えなかったです。。
そして、先日「コリン」とビデオ電話をしていたら
と言ったのです。
私は、コリンや甥っ子くんの前で、使う言葉にすごーく気をつけていますので、そんな風に思ってくれて嬉しいなと思うのです✨
なぜ使う言葉に気をつけているのか?
それは、無意識に彼らの中に、大人たちの考え方や使う言葉が入っていくからです。
こちらは仏教の言葉ですが、私の大好きな言葉です。
どういう意味か、わかりますか?
霧の中を歩いていたら、知らないうちに、無意識のうちに、衣が湿っていた。
という意味なのですが、「霧」とは言葉、「霧の中」とは環境です。
私たちの最初の「霧」は両親(養育者)の言葉です。私たちの最初の「霧の中」は家庭です。
養育者の考え方や、使う言葉を、子どもたちは知らないうちに、無意識のうちに吸収しています。
この「無意識」というのがとても重要になります。
だからこそ、私は、コリンたちの前で使う言葉にはすごーく気をつけています。
そして、それはコリンたちの前だけではなく、友人と話すとき、お客様と話すとき、全ての場面で発する言葉にはとても気をつけています。
心を学ぶ前の未熟で愚かな私はともかく、心を学んだ後の、今の私からネガティブな言葉を聞いた人って、そういないのではないかなって思います。
もちろん、落ち込むこともあるし、悲しくて泣くこともありますが、最後の言葉は必ず「プラス受信の言葉」を使います。
発する言葉が未来を作ります✨
そんな「真理」をたくさん学んだ今は、たとえ、目の前に辛く苦しく感じる出来事があったとしても、必ずその出来事が私を幸せに導いてくれていると知っているし、私が成長するために必要な出来事だということを知っています。
そして、この世は諸行無常。
常であるものは何一つない世の中で、変わらないものや関係にこそ感謝ですね✨
コリンと変わらず仲良しでいる事に心から感謝です♡
みなさま、いつも本当にありがとうございます。
東京恵比寿・福岡長尾で、骨盤・小顔矯正サロンを行なっています✨
詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせはこちらからお願いします♬
セジュリLINE公式アカウントの登録は、こちらからお願いします♬
少しでもいいので、ご感想を「お問い合わせ」か「LINE公式アカウント」にいただけましたら嬉しいです✨(励みになります✨)
セジュリアプリをダウンロードいただけますと、記事の更新を受け取っていただけます。セジュリのお得な情報も配信しております。
「セジュリ」で検索をお願いします♬