
最近の私は、 ビジネスセミナーに通ったり 法話会に参加したりと、 有り難いことにとっても忙しくしています。
お仕事も順調に忙しく、なによりお客様の笑顔を見れるというこの美容矯正というお仕事を、心から愛しています。
いくら忙しくても、必ず毎朝1時間〜2時間くらいかけて 1日分のご飯を作ります。
お弁当を買う、お惣菜を買う、外食で済ます、という選択肢が私にはありません。
もちろん、外食もしますが、自然栽培や有機栽培を使った作物、もしくは天然のお魚が食べられる お店を選んで行きます。
法話会で学んだ好きな言葉。
行事綿密(ぎょうじめんみつ)
習慣として行なっていることを普段よりも丁寧に行う。
私たちは、迷いがあるときや 心が雑になっているとき、物事が雑になってしまいます。
例えば部屋が散らかっていたり、引き出しの中がぐちゃぐちゃだったり、女性はポーチの中身がぐちゃぐちゃだったり。
その時の心は、自分ではない、周りのせいにしたり 人の欠点ばかりが目に入ってしまったり、感謝の心を忘れてしまっている状態。
物事を丁寧に行うと、考え方も丁寧になる。
だから、忙しい時こそ
- カバンの中身を常に整理する
- 毎朝、お料理を丁寧に作る
- メールを丁寧に返信する
- 部屋をキレイに保つ
を心がけたいなって思います。
忙しいって、「心を亡くす」って書きますよね。
いくら、お仕事ができて成功されていても、雑な生き方をされていては、まさしく心を亡くしている状態ですよね。
『心を整えるより、環境を整える方が簡単ですぐにできる』本当にそうですね!!
日々勉強、日々実践、一生勉強ですね。
サロンの模様替えと整理を年内に終わらせるぞ!
毎秒幸せな日々に感謝✨
みなさま、いつも本当にありがとうございます。