
いつもありがとうございます😊
お客様Kさんより、このようなご質問をいただきました。
初回ご来店日は、2018年5月ですので、もう4年以上のご縁をいただいている方です。
Kさんは、医療関係のお仕事をされており、Twitterで同業種の方の投稿に愕然とした、とお話をしてくださいました。
そのTwitterの内容とは、
どうやら投稿主は新人の方で、その新人の方がまだ仕事に慣れていないようで、先輩たちがその方のために早朝出勤し研修をしているようなのですが、
そのこと自体が、本人である新人の方には「めんどくさい」という気持ちになるような投稿だったようです。
現在、後輩のいる立場の、セジュリのお客様Kさんからしたら、せっかく先輩がその方のためを思って行なっているのに、とてもショックで愕然とした、とのことでした。
『やる気のない新人さんが、仕事に対して意欲を持つ日なんて来るのでしょうか?』
というKさんのご質問に対して、私は自信を持って
「はい、必ず変わります✨」
とお伝えしました。
そして、「意欲的に仕事に取り組むために大事なこと」もお伝えさせていただきました。
Kさんは、この日の私との会話を
「あー、録音して聞き返したいくらいです✨」
とおっしゃってくださり、
「ではブログに書きますね😊」
とKさんとお約束しておりましたので、Kさんに向けて、そして、同じようなお悩みを持っている方の少しでもお役に立てればと思い、投稿させていただきます。
教育で大事なこと、それは・・
教育で大事なこと、それは
心のコップを上向きにすること
なんです。
どういうことかと言いますと、
コップって、下を向いていれば当然お水は入らないですよね。。
当たり前すぎてびっくりされるかもしれませんが、私は普段、
社員さんの心の状態が会社の売り上げに直結する
一定の法則で動いている心のカラクリを理解し、人材の悩みから解放され、やる気に満ち溢れた自立自走型の組織を作りあげる
経営の神様と言われる松下幸之助さん、稲盛和夫さん、スティーブ・ジョブス氏も取り入れた人類最高峰の学問により、集団の質と成果を劇的に右肩上がりに変えていく
「なでしこ本学塾」
を開催しているのですが、結局、心の状態が仕事や仕事の結果に反映されます。
まずは、心のコップを上向きにして、学びが吸収できるような状態にしてあげることが大事です。
では、どうやって心のコップを上向きにするのか?
こちらが大事になってくるのですが、長くなってきたので、明日、心のコップを上向きにする方法をお伝えしますね!
みなさま、いつも本当ありがとうございます。
2003年5月、たった50万円の貯金を握りしめて、福岡より単身上京しました。家を借りて最低限の電化製品を購入したら貯金はすぐにゼロに・・お金がなくても夢と希望だけを胸に東京砂漠で生きていたある日、ある事件で夢を失い・・借金までしていた私が、恵比寿で12年間予約の取りにくい美容矯正サロンを運営し、現在は、セミナー講師として経営者の皆様に「仏教哲学」をお伝えするまでの軌跡を動画にまとめました。
セジュリストーリー(約7分)
お仕事や人生に対して、
人財教育に対してのお悩みがあれば、
「なでしこ本学塾」のLINE公式アカウントでご質問ください。
ブログ内でお答えさせて頂きます😊
「毎秒幸せ」今藤朱里ブログの更新通知を受け取っていただけます♬
RSS Readerのアプリをインストールしていただき、フィード追加に「https://juriimafuji.com/」を入力していただくとブログの更新時に通知されるようになります♬
iPhoneの方はこちら:https://apps.apple.com/jp/app/rss-reader-simple-rss-reader/id925264855
Androidの方はこちら:https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.simple_rss&hl=ja&gl=US
登録の手順は下記をクリック♪登録していただけると嬉しいです✨
人財教育の悩みを「仏教哲学」により解決し、
社員さんやチームの心の状態をワクワクに変え、
業績を右肩上がりにあげる、
組織変革のセラピスト・心の専門家 今藤朱里
「なでしこ本学塾」
お仕事や人生に対して、
人財教育に対してのお悩みがあれば、
「なでしこ本学塾」のLINE公式アカウントでご質問ください。
ブログ内でお答えさせて頂きます😊
東京東銀座・福岡長尾で、骨盤・小顔矯正サロンを行なっています✨
詳しくはこちらをご覧ください。
※東京本店は現在、リピーター様のみ施術をしております。
セジュリHPはこちら
お問い合わせはこちらからお願いします♬
セジュリLINE公式アカウントの登録は、こちらからお願いします♬
東京本店のご予約については、セジュリLINE公式アカウントよりお願いいたします✨
少しでもいいので、ご感想を「お問い合わせ」か「LINE公式アカウント」にいただけましたら嬉しいです✨(励みになります✨)