
2022年1月21日にスタートしました✨
心のカラクリを理解し、人格向上することで理念経営に活かす
「なでしこ本学塾」
なでしこ本学塾では、仏教の教えを元にお伝えさせていただいております😊
仏教とは、願えばどうにかなるというようなものではなく、実践行動心理学であり、脳科学なんです✨
櫻田社長より、嬉しいお言葉をいただきましたので、掲載させていただきます✨
______
おはようございます。
朱里さん、昨日のなでしこ本学塾ありがとうございました。
一晩明けた今朝は爽やかな目覚めでした。
感想をお知らせします❣️
【受講のきっかけ】
受講前は、仏教を学んでみたいとの思いがきっかけで参加しました。
海外で教えている多くの自己啓発の原点が東洋思想からきているのではないか。
さらに、仏教がその起点になっているのではないかと感じていました。
そのため、なでしこ本学塾で仏教の教えをより深め、私自身の人格形成を高めて行きたいという動機で参加しました。
【受講中に感じたこと】
学びを進めていくうちに、仏教は心理学であり脳科学であることに驚きました。
また、受講している中で、未消化のネガティブな感情がどんどんと浮上してきたり、すでに克服していると思っていたことが、単に、感情にふたをしていることにも気付きました。
「心のコントロール法」を学んだことによって、昨夜、はじめてネガティブな出来事に対して感謝という気持ちが芽生えはじめています。
一般的な知識として、「嫌な出来事にも感謝する」ということは頭では理解していたものの、実際には、まったく感謝という気持ちにはなれませんでした。
その上、どうしたら自分が感謝の気持ちになれるかすら向き合おうとしていませんでした。
しかし、朱里先生のお話を聞いていると、自然と過去のネガティブな出来事に向き合ってみようという気持ちになりました。
それは、朱里先生が過去に経験したネガティブな出来事をリアリティ感もってお話し頂き、その経験談が自分自身の情動も伴ってすっと心の中に入ってきました。
つまり、知識としてお話しされているのではなく、ご自身のイヤな出来事が仏教の学びへとつながっているストーリーが自分事のようにとらえることができたので、私も過去のイヤな出来事と向き合ってみようと素直に受け取ることができました。
その視点でとらえると、過去のネガティブな出来事も、点が線となってはじめて感謝の気持ちが生まれてきました。
しかし、その出来事に関わった人に対しては、まだ感謝の気持ちが芽生えてこないので、今後の講座を通して、感謝の気持ちへと変容していきたいです。
【受講後の感想】
最初は、私自身の人格形成が動機でしたが、社内スタッフ全員にも受講してもらいたいと感じています。
教育に携わる仕事のため、受講生さんを導いて行くこともスタッフさんのミッションとしており、まずは、スタッフ一人ひとりが自分の内面と向き合って欲しいと感じました。
自分自身のネガティブな出来事をストーリーとして語ることは、どんなに周りを勇気づけるかということも、今回の受講で感じました。
受講生さんを導いて行くためにも、まずは、自分の内面としっかりと向き合い、自分のネガティブな感情を語り、受講生さんを勇気づけることができるスタッフを育成していきたいと思います。
そして、多くの日本人が悩んでいる自己肯定感を取り戻すことが、あたらしい未来の鍵となると感じましたので、従業員の研修プログラムとして取り入れたいと思いました。
深い気づきとなる講座に感謝しています。
株式会社アルクトゥルス
代表取締役 櫻田貴久
_________
櫻田社長
とても嬉しいご感想をありがとうございます!!
「朱里先生のお話を聞いていると、自然と過去のネガティブな出来事に向き合ってみようという気持ちになりました。」
とても嬉しいです。
私たちは、ついつい、好きな状態を探しに行きますが、実は、このネガティブに思う、不快な感情に向き合うことが、とっても大事なんです。
たくさんお伝えしたいことがあります!
順番に、分かりやくす楽しいと思っていただける内容にいたします✨
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします♬
みなさま、いつも本当ありがとうございます。
東京東銀座・福岡長尾で、骨盤・小顔矯正サロンを行なっています✨
詳しくはこちらをご覧ください。
※東京本店は現在、リピーター様のみ施術をしております。
セジュリHPはこちら
お問い合わせはこちらからお願いします♬
セジュリLINE公式アカウントの登録は、こちらからお願いします♬
東京本店のご予約については、セジュリLINE公式アカウントよりお願いいたします✨
少しでもいいので、ご感想を「お問い合わせ」か「LINE公式アカウント」にいただけましたら嬉しいです✨(励みになります✨)