
2022年1月21日にスタートしました!
心のカラクリを理解し、人格向上することで理念経営に活かす
「なでしこ本学塾」
もし、誰から「悪口」を言われたら・・
あなたならどうしますか?
・言い返す
・我慢する
少し大人になると、
・気にしない
選択をするようになりますが、「気にしない」って、めちゃくちゃ気にしてる証拠なんですよね・・🙈
では、どんな心を手に入れたらいいのでしょうか?
皆さんは、どう思いますか?
・気にならない心
を手にいれることが大事なんです!
そして、もっと言うと、悪口を言ってきた人の幸せを願うことが大事なんです。
でも、どうやったら「気にならない心」を手にい入れられるのか?
どうやったら「悪口を言ってきた人の幸せを願えるようになるのか?」
これらを「なでしこ塾」や「なでしこ本学塾」ではしっかり体系的にお伝えしています😊
心のカラクリを理解し、人格向上することで理念経営に活かす
「なでしこ本学塾」第一講義後のご感想です♬
株式会社繋心 大嶋友紀社長
起きる出来事の捉え方次第で、人生は大きく変わる。
それをスタッフのみんな(特に女性スタッフ)に繰り返し研修で伝えて、理解してもらっても、実際に行動に起こせず、ネガティブ発言(愚痴、悪口)をしてしまう。
スタッフのそれぞれの今までで成長した事、できた素晴らしい事などを伝え続けても、自己肯定感があまり上がらない。
どうしたら良いのか???
それが私達の課題でした。
研修を受けて
今日の第一講義の『自己肯定感』『潜在意識』の内容だけでも
スタッフみんなの自己肯定感が強くなり、出来事に対してプラス受信し、未来にコミットして生きていく姿が想像でき、途中聞いていて、興奮していました!!
私が特に印象に残ったのは、
スタッフの悩みを聞く時
私がしていたのは、過去の私自身の成功体験やポジティブな捉え方を伝えたり、自己肯定感を上げるようにしていました。
しかし、その前にまず自己受容してもらう事が一番大事で、それを教えるのに
『過去の自分の成功体験を踏まえて伝える』のではなく
『真理=大自然の法則を伝える』
という事でした。
これをやるだけで、相手はかなり捉え方が変わるし、その人自身で考え方の変化、行動の変化が起こりそうだと思いました。
他にも、人の怒りは潜在意識にあり、反射的で性格ではない。
だからこそ怒らなくなるようにできる方法など
とにかくすぐ実践可能な内容が盛りだくさんでした。
今回の課題の『無意識の意識化』を自ら実践して、自分の可能性を最大限に引き出し、その体験を証明として、スタッフのみんなに今回のやり方を伝え、そして、みんながポジティブで仕事を楽しむようにしたいと思います。
本日は価値ある研修をありがとうございました。
大嶋社長、ありがとうございます!!
必ず、社員さんが自己肯定感を持地、なれる最高の自分になれるように、一つづつ心のカラクリをお伝えさせてください✨
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、いつも本当ありがとうございます。
東京東銀座・福岡長尾で、骨盤・小顔矯正サロンを行なっています✨
詳しくはこちらをご覧ください。
※東京本店は現在、リピーター様のみ施術をしております。
セジュリHPはこちら
お問い合わせはこちらからお願いします♬
セジュリLINE公式アカウントの登録は、こちらからお願いします♬
東京本店のご予約については、セジュリLINE公式アカウントよりお願いいたします✨
少しでもいいので、ご感想を「お問い合わせ」か「LINE公式アカウント」にいただけましたら嬉しいです✨(励みになります✨)