
もう誰とも比べない、自分が主人公の人生を歩む講座
「なでしこ塾」
普段は、骨盤・小顔矯正サロン セジュリで美容矯正士として、お客様の「身体」と「心」のメンテナンスを行なっております。
プライベートサロンですので、お客様の「誰にも言えない」というようなお悩みをお聞きすることが多く、東洋思想を用いてお答えをしているうちに、
「しっかり学びたい」
というお声をいただき、2019年より、なでしこ塾 塾長として、講師として、「心」についてお伝えさせていただいております。
詳しくは、こちらをご覧ください。
なでしこ塾について
https://cestjoli.jp/nadeshiko/
現在は、0期生と1期生の卒業生で、継続して学びたいという方々が集まり、月に一度「なでしこ塾アフタースクール」を開催しております。
7月16日に、懇親会を行いました✨
皆さんが「なでしこ塾」での学びをご自身の生活に取り入れ、人間関係や恋愛に活かしているお話などもお聞きし、最高に嬉しい時間となりました♡
そして、懇親会でも話題に上がったのは、
「なでしこ塾で学ぶ前は、自分の気持ち(本心)を人に伝えることができなかった」という内容です。
今は、みなさん上手に気持ちを相手に伝えることができるようになっていますが、このように、自分の気持ち(本心)を相手に伝えられない方、とっても多いんですよね。
過去の私もそうでした。。
伝えてどう思われるかが怖かった。
人に嫌われるのが怖かった。
周りの意見に合わせている方が楽だと思っていた。
今、思い返してもとっても苦しい日々でした。
人の何気ない言葉に、いちいち傷ついていました。。
過去の私のように、自分の思っていることや、本心を伝えられずに、苦しくなってしまっている方。
相手の言葉や行動の意図をきちんと確認(質問)せずに、自分の憶測で相手の気持ちを決めつけてしまい、人間関係や恋愛がうまくいかなくなってしまう方。
本当に多いんですよね。。
相手に上手に気持ちを伝えられうようになった✨なでしこ塾生の皆さんがしっかり実践されているのは、
です。
課題の分離については、こちらで詳しく説明しています。
相手の課題の領域に入り込んでしまうと、もうお互い苦しいんです。。
そして、実は「土足で相手の課題にどんどん入り込んでいる」方、とっても多いんですね。。
他に実践されている学びは、
この考え方もとっても大切ですね。
常であるものは何一つない、という意味なのですが、逆を言うと、変わらない人や関係にこそ感謝ということなんですよね。
そして、たとえ辛いことがあったとして、諸行無常。
その気持ちもいずれ、時間と環境とともに変わっていくことを知っているから、未来に希望が持てるようになります✨
ご縁って、どんどん入れ替わっていきますよね。
それは、決して悲しいことではなく、自然なことなんですね。
今、ご縁のある方々に感謝しお役に立てる自分であるように努める✨
当たり前の事なんて何一つない。
ということをいかに理解しているかどうかで、発する言葉や行動は変わってきますね😊
そしてそして、
これが、本当に大事なんです✨
東洋思想の学びは、怒りに走らず、自分の感情に振り回されずに、自分の感情を選択することができるようになる教えばかりです。
ただ、許すことでしか解決しないこともありますよね。
だから、私は、仲直りするときに、あえて「許すよ😊」って笑いながら言って握手をしたりします。
私たち日本人って、なかなか「許す」って言葉を使わないないですね。
「いいよ」「大丈夫」
と言ったりしますが、少し曖昧ですよね。
だから私は、あえて、「許すよ😊」という言葉を選びます。
相手が謝ってきているのなら、この一言で仲直り✨
そして、許した時点で、もう過去のことをいちいち言わない!
大事ですよね😊
「許す」という言葉については、また詳しく書きますね♬
こんな素晴らしい教えを日常に取り入れて、恋愛や人間関係に良い影響をもたらしている「なでしこ塾生」のみなさん、本当に美しいです✨
お問い合わせはこちらからお願いします♬
セジュリLINE公式アカウントの登録は、こちらからお願いします♬
少しでもいいので、ご感想を「お問い合わせ」か「LINE公式アカウント」にいただけましたら嬉しいです✨(励みになります✨)
セジュリアプリをダウンロードいただけますと、記事の更新を受け取っていただけます。セジュリのお得な情報も配信しております。
「セジュリ」で検索をお願いします♬
みなさま、いつも本当にありがとうございます。